2017年10月 4日 (水)

こんにちは。就労移行支援を利用しているMです。

      

毎日の講義の中で1日1時間「作業」の時間があります。

     

各々の適性に合わせて教育・広報合同班とプログラミング班に分かれて目標を設定し、それぞれの目標に向かって取り組んでいます。

各班ともクラウド(自分のパソコン内ではなく、インターネット上にWordやExcelのファイルやメール・写真のデータなど保存できるサービス)を活用し、作業内容の効率化や情報の共有を図っています。

    

このように、パソコンやインターネットサービスなどを活用することで、一人ひとりのPCスキルも向上し、より就労に向けてのレベルアップに繋がっています。

      

      

Img_6340

2017年10月 3日 (火)

こんにちは。就労移行支援を利用しているKとNです。

今日は、毎日のお昼ごはんについて、お伝えしたいと思います。

     

Oneながおかを利用すると、希望者には昼食が提供されます。

外部の業者さんが毎日配達してくれ、メニューは日替わりで、毎日楽しみにしています。

     

毎回必ずと言っていい程入っているおかずは、揚げ物です。

揚げ物好きの私には、とても嬉しいことです。

    

Img_1009

2017年9月28日 (木)

こんにちは。就労移行支援を利用しているKとSです。

本日は、私KがSさんにインタビューしました。

    

Q1:「Oneながおか」を知ったきっかけは何ですか?

A1:社会に出てから仕事がうまくいかなかったので、もう一度ここでやり直したいと思いました。

     

Q2:趣味は何ですか?

A2:アニメや漫画を観たり、ゲームをしたり、自分で物語を書いたりします。

    

Q3:朝、起きたら男になっていました。さて、どうしますか?

A3:願ってもないことです(^^)

     

Q4:今後の目標は?

A4:何かを作り出す仕事に就きたいです。

     

とても「好奇心旺盛」な女性でした。

彼女の夢が叶うように、応援していこうと思います。

       

Img_5857

2017年9月27日 (水)

こんにちは。就労移行支援を利用しているMとKです。

      

本日は、就労に向けて普段受講している、ビジネスマナーについてご紹介します。

ビジネスマナーと一括りに言っても色々あり、基本的な挨拶や身だしなみ、電話応対の仕方や来客対応など幅広い分野で学び、また実践も取り入れられています。

   

ノックの回数や上座と下座など、わかりにくい部分でも、講師が丁寧にわかりやすく解説してくれるので、皆意欲をもって取り組めています。

    

これらの学んで身に付けたことを活かし、今後の就職活動に繋げていきたいと思います。

        

     

Img_1307

       

2017年9月25日 (月)

こんにちは。就労移行支援を利用しているTです。

     

今日はハナについて書きたいと思います。

     

実は私は犬がとても苦手です。

飼い主さんと散歩中のチワワとすれ違うのも、とてもドキドキしてしまうほどです。

小学生の頃、吠えられた経験が大きいのだと思います。

    

そんな私も日々一緒にハナと過ごしていく中で、少しずつ慣れ、自分から目線を合わせて頭をなでたりすることができるようになりました。

ハナの方も、なでている間おとなしくしているし、この前は私の手を何度もペロペロ舐めてきました。

    

ハナも知らない人達ばかりの環境に連れて来られて、不安だったし、慣れるよう頑張っていたのだと思います。

    

人も犬も、一緒に成長していけたらいいですね。

      

   

Img_0607

       

Img_0765

こんにちは。就労移行支援を利用しているS&Sです。

    

今日は、9月19日(火)に受けたストレス対策の講義の内容についてご紹介します。

   

ストレス対策では、社会人の基礎力を身に付ける為の内容やメンタルヘルス、職場での場面訓練等を学びます。

講師の今泉先生は気さくで穏やかな人です。

私たちに、これから必要となる知識をしっかりと教えてくれます。

        

Img_1044


     
    

今回は、履歴書の書き方を教えていただきました。

      

例えば、志望する会社に合った履歴書を書く際のコツなどを色々と教わりました。

今まで自分が書いてきた履歴書と違い、“本人希望欄”に障がいの特徴や通院日などを書くということが初めてのことで、どのように書けば良いのかが悩み所ではあります。

なので、次の講義で質問してみようと思っています。

2017年9月19日 (火)

皆さんこんにちは!

Oneながおかで就労移行支援を利用しているKです。

      

本日は、以前もブログでご紹介した、Oneながおかのラベンダー畑についてお話したいと思います。

        

私も先日、畑の除草作業に参加してきました!

単純かつシンプルな作業ではありますが、こういう作業ほど体が疲れます。

ですが、終わった後は爽快感があって当日の夜はグッスリと眠れました。

   

Img_1656     
       

1505801640205

            

この日は気温こそ高かったですが、体感では涼しく、畑作業はやりやすい環境でした。

見晴らしもよく、風がある日は非常に心地よい場所です。

                   

これからは徐々に秋から冬へと季節の移り変わりを感じられると思います。

     

次回の作業が楽しみです。    

2017年9月15日 (金)

こんにちは。就労移行支援を利用しているMです。

本日はOneながおかで毎日活用している、新潟日報の時事コラム、日報抄についてご紹介します。

         

毎朝、心を落ち着かせて集中力を高めるという目的で集中タイムという時間が設けられ、日報抄の書き写しを行っています。

30分という限られた時間の中で、自分のペースで集中して書き写すことで、集中力を高めたり、漢字力の向上を目指しています。

    

利用メンバーの中には、漢字辞典で分からない漢字を調べている方もいます。

日々日報抄の書き写しを続ける中で、私も漢字力の向上を目指し、いずれ漢検などに挑戦してみようかなとも思いました。

     

Img_1713

       

      

Img_1712_2

             

    

Img_1714

初めまして。就労移行支援を利用しているNです。

今日は、副施設長のハナの様子を紹介します。

            

Img_0862

          

ハナちゃんはとっても可愛くて、癒されます。

でも、しょっちゅう吠えるので、スタッフの皆さんによく叱られます。     

そんなハナちゃんを見ていると、元気になります。

           

Img_0917

           

Img_0962

      

私はパソコンとビジネスマナーを学んでおり、しっかり身に付けて将来に役立てたいと思っています。

応援、宜しくお願いします。

2017年9月14日 (木)

初めまして。就労移行支援を利用しているTとNです。

         

Oneながおかでは、就労移行支援のカリキュラムの一環で、毎週木曜日の4限に読書会を行っています。

自分の持っている本の中でおすすめの本を持参し、5名から10名程のメンバー同士で本の紹介をし合う会です。

小説だけでなく、漫画や雑誌でもOKです。

紹介された本の感想を、その場で付箋に書き、後日ノートにまとめています。

      


Img_0844

  

紹介される本は、面白いものもあれば真面目な内容のものもあり、発表者の個性がよく表れています。         

Img_1590

Img_1603

           

各自の本の紹介の他に、講師が用意した小説などがテーマとなる回もあります。

その場合は、事前にその小説などを読んできた上で、全員が感想を発表します。

今までテーマになった内容が、葉山嘉樹の「セメント樽の中の手紙」や武者小路実篤の「達磨」などがありました。

古い作家で難しそうな内容ですが、基本的にどんな感想を述べるかは自由です。

もちろん「難しかった」という感想でも!

自分では思い付かなかった視点からの感想が飛び出すこともあり、「あ、そういう考え方もあるのか」と感心させられることもあります。

最近の読書会では小説だけではなく、すでに障害者就労で就職した諸先輩方のインタビューの内容を読み合わせて、皆で感想をシェアしました。

       

私は読書が好きなのですが、皆で同じ本を読み、感想をシェアするのも楽しいものだと知りました。