アロマテラピー Feed

2017年11月25日 (土)

こんにちは。

就労移行支援を利用しているKとTです。

今日はラベンダーの挿し木の作業について紹介します。

 

ラベンダーは木なので、挿し木をすることによって新しい子どもたち(苗)をつくることができます。

まず園芸用ばさみをエタノールで消毒します。

切り口は無菌の状態にすることがポイントです。

Img_1934

次に、消毒したはさみで挿し木をするラベンダーの、下の方の葉をカットします。

さらに、上の先端の葉を斜めに切っていきます。

かなり大胆に切ってしまって大丈夫です。

その後、挿し木用の土をトレーに入れ、ラベンダーを挿していきます。

 

Oneながおかでは、今年の5月から日越の畑でラベンダーを育てていますが、5月に植えた苗は昨年の秋に新潟ラベンダー物語(新潟市江南区)のラベンダーを挿し木して育てたかわいい子どもたちなのです。

 

来春、新しい家族(ラベンダー)を畑に迎えることが今から楽しみです。

2017年10月16日 (月)

こんにちは。

就労移行支援を利用しているMとMです。

    

今回はストレス対策の講義についてご紹介します。

ストレス対策では様々な題材を学んでおりますが、その中でも今日はマインドフルネスについてご紹介します。

マインドフルネスはTVなどでも紹介されている心のエクササイズで、最近話題となっています。

生活瞑想や、食べる瞑想など、心を落ち着かせる為の様々な瞑想などを行うことや、食べ物を1つ食べる時でも、その食べ物を観察し、食材の香り、味をイメージし、ゆっくり味わうなど、ゆっくり1つ1つの動作を行い、食べるという行為を見直すことで、食品生産者に感謝と慈悲の心が生まれるとされています。

      

また、講義でもメンバーが落ち着いた心で参加できるよう、アロマのおしぼりを利用するなどし、リラックスした環境で講義を行っています。

この中でも、私はクロモジの香りがお気に入りです。

       

Img_1768_2

2017年3月23日 (木)

こんにちはhappy01 櫻井です。

    

午前中は雨模様の長岡でしたが、午後は落ち着いたお天気ですcloud

   

      

   

今日は「日本のアロマ」についてのお話です。

      

先日のブログでもご紹介しましたが、アロマについては、ストレスケアやハーブ農園事業とも関連して、講義も行っております。

    

アロマと聞くと、西洋のものと思いがちですが、香りやにおいに関しては、日本人も縄文時代から付き合っていたとのことです。

日本には、「ゆっくり入浴する習慣があり、単に体を洗うのではなく、湯船にしっかりつかり、心身共にリフレッシュする」という入浴文化があります。

季節により、ショウブ湯やユズ湯に入るという習慣は、今でも馴染みがありますね。

また、日本人は温泉がこよなく好きで、大抵の温泉には露天風呂なるものがあり、森林浴をしながら、ゆったりと温泉に入ることもしばしばあります。

     

    

これらの生活文化は、日本のアロマの原点とも言われています。

Dsc_1373

    

     

    

      

と言うことで、

     

「日本のアロマ」についての知識を深めると共に、今後の事業に繋げていくという目的で、取得しました。

      

      

     

「yuica 認定 日本産精油アドバイザー」

Img_1020

    

私も取得させていただきましたが、すでに日本のアロマに夢中です‼

私生活にもお仕事にも重宝する内容を学ぶことができました。

    

Img_1036


     

     

    

   

また、皆さんのお役に立てるような情報も、随時発信していきたいと考えておりますので、興味のある方はブログを覗いてくださいねnote

      

    

2017年3月13日 (月)

こんにちは! 櫻井ですhappy01

長岡はポカポカ陽気ですsun

   

   

本日の移行生の講義は、『アロマ』についてでした。

「初めてのアロマテラピー」という題目で、基礎的なことを学びましたpencil

Img_0986

    

    

  

その中で行った、香り当てクイズmobaq

Img_0988

   

Img_0987

    

Img_0990

     

5種類の香りを当てますflair

   

    

皆さん、頭を悩ませながらも、楽しんで香りを嗅ぎ分けていましたnote

    

①『ラベンダー』

②『レモン』

③『オレンジスイート』

④『ペパーミント』

⑤『ゆず』

    

一度は嗅いだことのある香りばかりeye

    

私は、柑橘系のサッパリとした香りが好きですnote

何となく、元気になる感じがします!

   

Img_0985


   

皆さんは、どんな香りがお好みでしょうかcherry

   

    

   

2017年3月 7日 (火)

こんにちは! 櫻井です。

          

長岡は寒く、また冬に逆戻りですsnow

季節の変わり目、体調には気を付けたいですねclover

   

    

今日は事業所が開設して、ちょうど4カ月になります。

利用者の皆さんも日々、講義や作業、仕事など、それぞれ頑張っておりますshine

  

       

Oneながおかでは、そんな毎日の活動の中で欠かせない、朝の『集中タイム』の時間がありますsandclock

   

       

講義や仕事に取り組む前に、集中力をUPさせますup

  

何を行うかというと・・・

   

  

  

   

【写経】・・・般若心経を書写する

Img_6290

    

    

  

【ゼンタングル】・・・ラインや円などの簡単な図形のパターンを描いていく

※ゼンタングルの”ゼン”は「禅」の意味で、“タングル”は「絡まる」という意味の造語だそうです

Img_6313

   

中には、自分で難しい漢文の本を持参し、書写している方もいました!

    

   

自分にとって何がより集中できるかは、人それぞれですが、実際にやってみて気付いた方も多い様です。 

     

何事もやってみなければ、わかりませんねflair 

   

 

  

   

そして、さらにアロマで集中力を高めます。

Img_6435

   

良い香りの中で作業を行うことで、さらに効果UPですconfident

  

   

ちなみに、集中力に効果的なのが「レモン」「ペパーミント」の香りだそうです。

Img_0949


  

とても爽やかで、頭がスッキリする感覚です。

   

  

  

  

普段、あまり気にしていませんでしたが、五感の中で嗅覚は、唯一脳に直結しているとのことです。

   

そのことを意識して生活をするだけで、何か身体に変化が起こりそうですねflair

   

ちょっとワクワクしますconfident

   

Img_5852