就労移行支援 Feed

2017年11月10日 (金)

こんにちは。

就労移行支援を利用している、MとNです。

本日は、Oneながおかで購読している新聞についてご紹介します。

 

Oneながおかでは毎日、新潟日報新聞の朝刊、夕刊のOtona+を購読しています。

 

毎日新しい情報を知ることができたり、日々の生活において参考になる知識を身につけることができたり、幅広く見聞を広める事ができています。

新聞を読むことは、国語力や漢字力の向上、脳の活性化などにも繋がっており、私達の生活に大変役立っております。

 

これを機に新聞を読む時間を増やしていきたいというメンバーも増えてきています。

皆さんもぜひ、毎日の新聞に目を通してみてはいかがでしょうか。

 

Img_1889

2017年11月 1日 (水)

こんにちは。

就労移行支援を利用しているNとTです。

今回は、月曜日のストレスケアについてご紹介します。

      

今週のスクワットは、腰を浅く落とすタイプと、深く落とすタイプの2種類を行いました。

深く落とす方をやっていくうちに、だんだんきつくなってきました。

いつもスクワットやもも上げは20回ずつ行い、メンバーが交代でカウントするのですが、英語で数えたり、「20、19、18・・・」とカウントダウンしたりと、メンバーによってカウントの仕方もそれぞれです。

     

講義の後半は、講師の山崎先生が持ってきてくれた雑誌「an・an」の特集号をテキスト代わりにして、足首を曲げたり伸ばしたりする運動をしたり(足のむくみが取れるそうです)、メンバーの食生活の相談にのっていただいたりしました。

    

健康的な食生活も、ストレスへの対策になるということがわかったので、常に意識していこうと思います。

     

Img_1891

2017年10月31日 (火)

こんにちは。

就労移行支援を利用しているMとTです。

    

10月25日は畑で除草作業を行う予定でしたが、台風21号の影響で中止になってしまいました。

楽しみにしていたので残念です。

    

秋の心地よい風の中で、土と触れ合っていると、とても気分転換になるし、リラックスできます。

バッタなど虫が突然現れて、びっくりすることもあります。

      

しばらく畑に行かないと、知らないうちに雑草が沢山生えるということを身をもって体験しました。

      

これからますます寒くなってきますが、ラベンダーが冬を越せるように冬囲いをする予定です。

防寒対策をしっかりとして、畑作業に取り組んでいきたいと思います。

      

Img_1653

2017年10月27日 (金)

こんにちは。

就労移行支援を利用しているSとSです。

    

今日は、先日のストレスケアの講義についてご紹介します。

音楽の講義で歌を歌った後に行われたストレスケアで、いつもの腹筋・背筋・スクワットのメニューではなく、音楽を交えた筋力トレーニングを行いました。

床に寝た状態で足を15度上げ、歌を歌います。

童謡やジブリの曲やスピッツの「空も飛べるはず」などを歌いました。

キツイ運動も好きな歌を歌いながら行うことで、いつも以上に楽しいストレスケアになりました。

    

このようにOneながおかでは、メンバーの能力向上の為に様々な講義を行っております。

ちなみに音楽は、私たちの表現能力向上を目的としております。

同じようにストレスケアでも、毎回メンバーの状態や必要だと思われるプログラムを計画しています。

      

Img_1882

2017年10月25日 (水)

こんにちは。

就労移行支援を利用しているKとKです。

     

本日は、Kのおすすめ本を紹介します。

アナウンサー魚住りえさんの「たった1日で声まで良くなる話し方の教科書」

    

この本の内容で、私がいつも自己啓発に取り入れているのが「仰向けの腹式呼吸」と「カウント発声」です。

私には、言語障がいがあります。

自分の話している内容が相手に伝わり辛い時があり、時々聞き返されることがあります。

   

この本の中で、発声する時には「腹筋」が大事と書かれてあったので、毎日空き時間を利用して実践しています。

お腹も出ているので、ダイエットにも効果的だと思います。

     

いつの日か、メンバーにも教えていければ良いなと思っています。

      

Photo

2017年10月24日 (火)

こんにちは。

就労移行支援を利用しているMとNです。

   

Oneながおかでは、1、2カ月に1度のペースで様々な職業の方を外部から招いて、「ヒューマンライブラリー」を行っています。

「ヒューマンライブラリー」とは、「人を本に見立てて読者に貸し出す図書館」という意味があり、その方のこれまでの人生経験や、職業に関するお話をしていただく場です。

私たちの今後の就職に向けて、大変参考になる貴重な時間です。

    

今回は、タイで日本語講師をされている荒井さんにお話を伺いました。

私が特に面白いと感じたことは、タイ語で「アライ」と言うと、日本語では「何?」という意味になったり、日本語の「綺麗」がタイ語では「醜い」という意味になるということです。

また、タイ人の方が、日本語を日本のアニメを観て勉強しているということが印象的でした。

    

次回のヒューマンライブラリーでは、どのような方のどんなお話が聞けるのか今からとても楽しみにしています。

      

Img_1381

2017年10月23日 (月)

こんにちは。

就労移行支援を利用しているMとTです。

    

今日は先日から始めたアルパカ&どんぐりストラップ製作についてお話したいと思います。

    

ストラップは『山古志どんぐりの会』の皆様が製作・販売しており、今年から私たちもお手伝いという形で参加させていただいています。

   

作り方を簡単に説明すると、アルパカの毛を丸くまとめてどんぐりの帽子を被せ、ストラップを付けます。

一つ一つ手作りで作られ、心がこもっています。

先日のブログでお伝えした「どんぐり拾い」で拾ったどんぐりが、アルパカの毛と組み合わさり、ストラップに変身します。

    

現在は、アルパカの毛を丸くまとめる作業をしています。

円柱状のケースに毛を入れて細かい針でザクザク刺して毛を巻き込み丸くしています。

    

皆様の手に届くのが待ち遠しいです。

       

Img_1874

2017年10月20日 (金)

こんにちは。

就労移行支援を利用しているMとSです。

本日はストレス対策の講義の一つである、職務経歴書の作成方法についてご紹介します。

   

今まで転職をしたことがある方であればご存知かもしれませんが、職務経歴書は履歴書に書ききれなかった自身の職歴について記述し、添付する書類です。

    

しかし、初めて職務経歴書を書くとなると悩みます。

基本的に職務経歴書は「何を書いてもいい」ので、書き方に悩む方もいらっしゃると思います。

そこで、PowerPointやプリントを使った講義で、職務経歴書の書き方や、主にどんな内容を記述すれば良いかを学びました。

この講義で、改めて自分を振り返ることが出来たという意見もありました。

     

就労に向けて、既に実習という形で目標に向かって進んでいるメンバーも多く、これを学ぶことで目標に一歩近付けたと思います。

      

Img_1850

2017年10月19日 (木)

こんにちは。

就労移行支援を利用しているKとSです。

     

今回の記事はハナについてです。

先日(10月16日)は副施設長であるハナの誕生日でした。

めでたく1歳になりました。

   

帰り前にみんなで手拍子をしながら「ハッピーバースデー」の歌を歌い、お祝いしました。

ハナには1本のろうそくが立てられた小さなケーキがプレゼントされ、待ちきれずペロペロと舐める姿がとても可愛かったです。

ハナのケーキですが、ワンちゃん用のケーキで近所のペットショップで紺施設長が買ってきてくれました。

とても美味しそうで、自分も食べたいなぁと思ってしまいました。(笑)

        

Img_1845


副施設長ハナ、誕生日おめでとうございます!!

2017年10月18日 (水)

こんにちは!

就労移行支援を利用しているKとKです。

    

先日の土曜日、国営越後丘陵公園でのOneながおかのイベント、バーベキューに参加してきました。

     

Img_1775

       

我々メンバーは、荷物持ちや火おこしの手伝い等を行いました。

最後は、ゴーカートでメンバー何人かと園内を一周しました。

      

たっぷりお肉や焼きそばをいただいて、帰り際はもうお腹いっぱいで多分2キロ位は増量したかと思います。

        

Img_1787

           

Img_1801

         

毎日忙しい中、このようなイベントを計画していただき、施設長をはじめスタッフの方々、本当に有難うございます。

     

また月曜から頑張る為の気力と体力をいただきました。